不思議な雲の写真 1

 2010-07-02
  新宿御苑と皇居東御苑の写真を撮ったあと、よく見ていると、雲が鳳凰(ほうおう)や龍や人(あるいは神)の顔に見える不思議な写真がいくつもあることに気づきました。鳳凰は聖天子(徳のある王や支配者など)が生まれるとき吉兆として現れるともいわれます。また、鳳凰や龍や神の形をした雲は虹色の雲と同様に瑞雲(ずいうん)の一種ともいわれ、これらが見られるのはよいことが起こる前兆とされます。(写真をクリックすると拡大写真が表示されます)


不思議な雲の写真1〔フリー写真〕
                    不思議な雲の写真 1 〔フリー写真〕
 (新宿御苑) 最初から不思議な形の雲だなと思ってました。よく見ると、中程にある雲は、鳥(鳳凰)が逆さになっているように見えます。また、ビルの左側の雲は、逆に鳳凰がのけぞって翼を広げているようにも見えます。


不思議な雲の写真2〔フリー写真〕
                    不思議な雲の写真 2 〔フリー写真〕
(新宿御苑) 美しく珍しい形の雲だと思って撮影したのですが、雲の右上の部分が、人の顔が下を向いているように見えます。いや、人というよりむしろ神様(不動明王?)のように見えます。こういう形で姿を見せられたのでしょうか。


不思議な雲の写真3〔フリー写真〕
                    不思議な雲の写真 3 〔フリー写真〕
(皇居東御苑) 右端の雲は、はっきりと鳳凰の形になっています。中央にある雲も、鳳凰に見えないこともありません。


不思議な雲の写真4〔フリー写真〕
                    不思議な雲の写真 4 〔フリー写真〕
(皇居東御苑) 木の間に見られた面白い縦型の雲だと思ってましたが、龍が逆さになっているように見えます。雲の下の方の薄い部分が、左を向いている龍の顔になっているのがわかるでしょうか。



不思議な雲の写真5〔フリー写真〕
                    不思議な雲の写真 5 〔フリー写真〕
(皇居東御苑) この大きな雲は、先程の鳳凰型の雲ほど形ははっきりしてませんが、翼を広げた鳳凰のようにも見えます。


不思議な雲の写真6〔フリー写真〕
                    不思議な雲の写真 6 〔フリー写真〕
 これは日比谷公園で写した人の形をした雲(顔の部分は上を向いているように見えます)。何か意味があるのか、あるいは単なる偶然なのかはわかりません。
カテゴリ :不思議な雲の写真 トラックバック(-) コメント(-)
タグ :
≪ トップページへこのページの先頭へ  ≫